熊本大学メールマガジン No.11



☆☆☆☆ 熊本大学メールマガジン 第11号 (平成20年 6月12日) ☆☆☆☆

  熊本大学メールマガジン第11号をお届けします。

  熊本大学では、1)熊本大学の教育研究の取組み、公開講座や研修会等
 の案内、2)大学と卒業生、卒業生同士の交流を図るため、卒業生から寄
 せられた熊本大学への意見・提言、近況報告等、3)同窓会・同期会、ク
 ラブOB会等の開催など、本学の最新情報をお知らせするため、メールマガ
 ジンを発刊しています。

  配信件数も少しずつ着実に増えていますが、まだまだ多くの方々にご覧
  いただきたいと願っておりますので、お知り合いの卒業生の皆様に広くご
  紹介いただきますようよろしくお願いします。

  このメールマガジンは、大学からのお知らせだけではなく、卒業生から
 の情報提供、同窓会・同期会の開催案内なども行っておりますので、皆様
 からの投稿をお待ちしております。

【目 次】
 ◎お知らせ(大学行事等)
  ・平成20年度「熊本大学オープンキャンパス」を開催
  ・第3回「熊本大学ホームカミングデー」を開催
  ・平成20年度「熊本大学公開講座」の受講者を募集中

 ◎お知らせ(表彰関係等)
  ・北野隆名誉教授が第58回(平成20年)熊日賞を受賞

 ◎トピックス
  ・「Dr.Arita天然痘根絶の軌跡」を開催中
  ・「次世代耐熱マグネシウム合金」のサンプル供給
    ・NHKドラマ「坂の上の雲」のロケ撮影

  ◎お知らせ
  ・「熊本大学基金」のご案内とご寄附のお願い

 ◎卒業生からメッセージ
  ・自然科学研究科博士後期課程修了 小薗和剛さん

===================================
◎お知らせ(大学行事等)
----------------------------------------------------------------------
 ▽平成20年度「熊本大学オープンキャンパス」を開催します。
----------------------------------------------------------------------
  受験生・保護者・高等学校の先生方などへ向けて大学キャンパスを開放
 しています。大学案内やホームページには載っていない、様々な生の情報
 が入手できます。
  各学部・学科ごとの教育・研究内容が聞けるほか、研究室を開放してい
 る学部もあり、様々な趣向が凝らされていて内容は異なっています。それ
 ぞれの学部・学科の特徴(教育・研究)を自分の目で見て確かめられる、ま
 たとないチャンスです。

  開催日:平成20年8月5日(火)

   ※計画が決まり次第、ホームページにてご案内いたします。

 →詳しくはこちらから
  http://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/opencampus.html

----------------------------------------------------------------------
 ▽第3回「熊本大学ホームカミングデー」を開催します。
----------------------------------------------------------------------
  ホームカミングデーは、各学部等の同窓会のご支援を賜り、卒業生の皆
 様と本学の学生・教職員との相互交流を図ることを目的として、平成18年
 度から開催しています。
  このホームカミングデーにおきましては、多くの卒業生の皆様が、若き
 日を過ごされたキャンパスに集い、母校の現在の姿をご覧いただくととも
 に、旧友や恩師との再会も果たしていただきたく、記念式典、記念講演を
 はじめとする多彩な行事と交流の場を企画し開催しています。
  つきましては、卒業生の皆様には何かとご多忙の時期かと存じますが、
 是非ともご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
  なお、今年度の第3回「熊本大学ホームカミングデー」のご案内について
 は、会場の関係から昭和30年、40年、50年、60年及び平成7年3月の卒業生
 の皆さんが対象です。

  日 時:平成20年11月2日(日) 午後1時〜【予定】
  会 場:工学部百周年記念館ほか

   ※計画が決まり次第、対象の卒業生の皆様にはご案内いたします。
    なお、11月1日(土)〜3日(月)は、学生行事としての大学祭「熊粋祭」
    も開催されます。

----------------------------------------------------------------------
 ▽平成20年度「熊本大学公開講座」の受講者を募集しています。
----------------------------------------------------------------------
  熊本大学では、大学開放活動の一環として、幅広い年代の方に楽しみな
 がらご利用いただける講座や、スキルアップやキャリアアップに役立つ講
 座を多数開講し、受講者を募集しています。
  講座毎に開催期間や受付期間が異なりますのでご注意ください。申込受
 付は一部を除いて先着順となっております。

 →詳しくはこちらから
  http://www.kumamoto-u.ac.jp/syakairenkei/chiikirenkei/seisakusouzou/syougaigakusyu/koukaikouza.html

===================================
◎お知らせ(表彰関係等)
----------------------------------------------------------------------
 ▽北野隆名誉教授が第58回(平成20年)熊日賞を受賞されました。
----------------------------------------------------------------------
  本学名誉教授の北野隆(元工学部教授)が、熊本日日新聞社が学術、教育、
 文化、スポーツなどの各分野で多年にわたって活躍され、地域の発展に貢
 献された方に贈られる第58回(平成20年)「熊日賞(文化分野)」を受賞され
 ました。
  北野名誉教授は、1960年(昭和35年)に本学工学部建築学科に入学され、
 学生時代に古い屋敷の図面や絵図を集めながら研究を続けられ、卒業後も
 書院造りから数寄屋造りへと変遷する慶長期から江戸時代にかけての近世
 住宅史や城郭の研究に長年取り組まれ、築城400年を迎えた熊本城の復元に
 は、城郭絵図などの史料に忠実な整備を提言され、本丸御殿などの復元に
 貢献されました。
  熊本城以外にも、人吉城、佐敷城、鞠智城をはじめ九州一円の史跡の保
 存・復元整備にも数多く尽力されました。
  現在は、放送大学熊本学習センターの客員教授として週1回の講義を続け
 られながら、研究を続けられています。
  なお、贈呈式は、6月24日(火)午前11時から熊本市内のホテル日航熊本で
 行われます。

===================================
◎トピックス
----------------------------------------------------------------------
 ▽「Dr.Arita天然痘根絶の軌跡」を開催中です。
----------------------------------------------------------------------
  熊本大学五高記念館では、財団法人国際保健医療交流センターとの共催
 により、世界保健機関(WHO)による天然痘根絶を確認してから来年で30年を
 迎えるのを機に、本学の前身である旧制第五高等学校、熊本医科大学の出
 身で、世界天然痘根絶計画の推進に尽力し、天然痘根絶という人類史上初
 めての偉業を成し遂げられた蟻田功博士の功績を広く一般市民や若者の皆
 様に知ってもらい、感染症の根絶活動を支援する輪が広がることを目的と
 して、展示会「Dr.Arita天然痘根絶の軌跡」を開催中です。
  展示では、1979年(昭和54年)12月にWHOが天然痘根絶を確認した「宣言書」、
 種痘に使われた二股針など約30点を展示するとともに、天然痘の歴史年表、
 蟻田博士の年譜も展示されています。
  蟻田博士は、天然痘根絶という働きにより、1988年に財団法人国際科学
 技術団が、世界の科学技術の進歩に寄与し、人類の繁栄と平和に貢献した
 人々に贈られる「日本国際賞」を日本人で初めて受賞されました。
  なお、平成20年5月17日(土)、工学部百周年記念館において、「人類と感
 染症根絶−地球上から天然痘が消えた日」と題して講演が行われました。

  期  間:平成20年5月8日(木)〜平成20年6月30日(月)
  場  所:熊本大学五高記念館
  休 館 日:毎週火曜日
  開催時間:10:00〜16:00(ただし、入館は15:30まで)
  入 館 料:無料

 →詳しくはこちら       
  http://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/event/event518.html#kiseki

----------------------------------------------------------------------
 ▽「次世代耐熱マグネシウム合金」のサンプル供給を10月にも始めます。
----------------------------------------------------------------------
  以前にも本メールマガジンでお伝えしております、本学が主体となって
 研究開発に取り組んでいる「次世代耐熱マグネシウム合金(KUMADAIマグネ
 シウム合金)」について、代表研究者である河村能人(大学院自然科学研究
 科教授)によると、「直径約25ミリの合金の棒の押し出しに成功し、強度も
 安定してきたため、以前から申し出のあった国内約50社へのサンプル供給」
 を本年10月にも始めると報告がありました。
  河村教授は、「KUMADAIマグネシウム合金の大型化も実用化に向けて順調
 に進んでいる。性能をさらに上げ、熊本発の新素材を世界に出したい。」
 と話されています。
  KUMADAIマグネシウム合金は、自動車のエンジン部品などに使われる耐熱
 アルミ合金に比べ30%軽く、強度は1.5倍あるといわれており、2009年に実
 用化が予定されています。実用化できれば、テレビなど家電製品や自動車の
 軽量化、燃費向上につながると注目されています。

----------------------------------------------------------------------
 ▽NHKドラマ「坂の上の雲」のロケ撮影が本学でありました。
----------------------------------------------------------------------
  NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲(司馬遼太郎原作)」第1部のロケが、
 5月27日及び6月1日の両日、明治時代の煉瓦造りの建物が残る本学五高記念
 館及び化学実験場で撮影が行われました。
  今回の撮影においては、五高記念館の風格ある建物だけではなく、今で
 も玄関前に車回しが残されていることや、大木などの緑に包まれた環境が
 ロケ地選定の決め手となったそうで、本学のほか県内では、石造りの岸壁
 がある三角西港で撮影が行われました。  
  同ドラマは、昨年11月に撮影が始まり、国内のほかロシア、中国、英仏
 で3年をかけてロケ撮影され、来年の秋から3年間(2009年〜2011年の秋)で
 3部全13回(各90分)を放送する予定だそうです。

 →詳しくはこちら       
  http://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/2008/news540.html

===================================
◎お知らせ
----------------------------------------------------------------------
 ▽「熊本大学基金」のご案内とご寄附のお願いについて
----------------------------------------------------------------------
  熊本大学基金に対しまして、卒業生、在学生の保護者、名誉教授の方々
 をはじめとした皆様から、平成20年5月31日現在で、総額約1億7,262万円
 (うち熊本大学振興会からの寄附約1億2,063万円を含む)のご寄附をいただ
 きました。皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。  
  ご寄附をいただきました方々すべての皆様へ感謝の意を込め、大学広報
 誌「熊大通信」及び「基金ホームページ」にて、ご芳名を掲載させていた
 だいております。ただし、公開をご希望されないご寄附者につきましては、
 掲載しておりません。
  なお、第1期の募集目標金額は10億円となっております。皆様の一層の
 ご支援とご協力を賜りたくお願い申し上げます。

 →詳しくはこちらから
  http://kikin.kumamoto-u.ac.jp/

===================================
◎卒業生からのメッセージ
----------------------------------------------------------------------
 ▽「自分の世界を広げましょう」 小薗和剛さん
----------------------------------------------------------------------
  いよいよ梅雨の時期が近づいてきました。通勤や通学が大変になります
 が、大学教職員や学生の皆さまには、ますます仕事や勉学に邁進されてい
 ることと拝察申し上げます。
  自然科学研究科の博士後期課程を修了して3年、熊本大学技術職員の職を
 辞して2年が経ちました。高校を卒業してすぐに熊本大学教育学部の文部技
 官補(法人化以前の名称)として採用され、14年間勤務させて頂きました。
 その間、崇城大学(当時の熊本工業大学)の夜間主へ4年通い、卒業後、熊本
 大学自然科学研究科の博士前期課程に進学しました。熊本大学では、職員
 と学生としてそれぞれの立場から大学という場を見ることができ、非常に
 良い経験が出来たと思います。もともと勢いだけで夜間の大学に通ったの
 ですが、結局気づいてみれば学士・修士・博士と10年間大学に通い続ける
 ことになり、正直自分でも驚いています。10年間もの長い間、仕事と学業
 を両立できたのは、教育学部技術科の教職員をはじめとする様々な方から、
 温かなご支援・ご鞭撻を頂いたおかげであると感謝しています。また、学
 業を進めるにあたり、多くの素晴らしい出会いがあったことが、今でも私
 の人生の大きな財産となっています。学生の皆さんは、なかなか気づかな
 いかもしれませんが、皆さんが学んでいる「学びの場」としての熊本大学
 は、本当に素晴らしい先生や学友と出会える貴重な場所だと思います。
  ところで、学生の皆さんに質問ですが、社会から、学生の皆さんに最も
 求められている能力はどういう能力か知ってますか?答えは、「コミュニ
 ケーション能力」です。皆さんが将来、卒業して仕事をする際に、このコ
 ミュニケーション能力は非常に重要な能力となります。大学という場は、
 コミュニケーション能力を育成するためには、とても良い場であると考え
 ています。授業はもちろん、サークル活動やボランティア活動などを通し
 て自分と同じ年代だけでなく、上の年代や下の年代とも交流することで、
 様々な立場の人から話を聞くことができ、視野を広げることができます。
 よく、年を重ねると頑固になると言いますが、若い人たちの中にも頑固な
 人が多いと感じます。せっかく柔らかい頭があるのですから、自分の視野
 を広げてもっといろいろな世界を見て頂ければと思います。
  私の近況を少しだけ。平成18年度から平成19年度の2年間、独立行政法人
 国立高等専門学校機構八代工業高等専門学校の助手として勤務し、こちら
 でも非常に良い経験を積ませてもらいました。今年の4月からは、公立大学
 法人熊本県立大学総合管理学部の講師として着任し、ICTを活用した教育の
 発展に少しでも寄与できればという一念で仕事に取り組んでいます。
  最後に、皆さまの健康とご多幸を、さらに、今後も益々熊本大学が発展
 しますことを心よりお祈り申し上げます。

===================================
◎投稿依頼
----------------------------------------------------------------------
  熊本大学メールマガジンでは、皆様からの投稿をお待ちしています。
 同窓会・同期会等の開催のお知らせ・近況報告等の情報がありましたら、
 ご提供お願いします。
  投稿記事は、こちらからどうぞ。
  
  E-mail:kik-doso@jimu.kumamoto-u.ac.jp

  熊本大学ホームページでは、卒業生の「思い出募集」のコーナーを開設
 しています。
  投稿いただければ、このメールマガジンでもご紹介いたします。

 →詳しくはこちらから
  http://www.kumamoto-u.ac.jp/sotsugyousei/omoide.html

===================================
◎ご意見・ご要望
----------------------------------------------------------------------
  熊本大学が行う生涯メールサービスは、平成18年10月から開始いたしま
 した。この生涯メールサービスについてのご意見・ご要望は、こちらから
 どうぞ。

  熊本大学生涯メールサービスについてのホームページURL
  → http://www.kumadai.jp/

  熊本大学生涯メールサービスについてのご意見・ご要望
  → office@kumadai.jp

  また、このメールマガジンについてのご意見・ご要望
  → kik-doso@jimu.kumamoto-u.ac.jp

===================================
◇編集後記
----------------------------------------------------------------------
  九州南部地方は5月28日に梅雨入りし、その後、四国、近畿、東海、関東
 甲信地方と梅雨入りしましたが、九州北部地方及び中国地方はまだ梅雨入
 りしていませんでした。昨日11日の大雨で、九州の中央に位置する熊本も
 梅雨入りし、これから梅雨明けまでの1か月半、熊本特有のジメジメとした
 蒸し暑い日が続くこととなります。
  さて、国立大学を取り巻く経営環境は、年度毎に厳しくなってきており、
 本学も新たな財政基盤を構築することが必要となり、昨年10月、恒常的な
 「熊本大学基金」を創設いたしました。全国の国立大学においても同様に
 基金の創設が行われております。ある新聞記事で、「日本では米国のよう
 に寄附が集まらない原因の一つとして、出身校への帰属意識の違いにある
 のではないだろうか。日本でも、愛校心が母校への寄附を生み、充実した
 環境で教育された次代の人材が社会全体に貢献する。こうした好循環が生
 まれてほしいものである。」と書かれていました。
  本学も、これまで必ずしも充分ではなかった大学と卒業生との繋がりに
 ついて、平成18年度から「ホームカミングデー」の開催や「生涯メールア
 ドレス(メールマガジン)」の付与など、改善を図っております。
  卒業生の皆様が、本学の卒業生であることが誇りとなりますよう、大学
 もこれまで以上に努力いたしますので、本基金創設の趣旨にご理解をいた
 だきまして、ご協力(ご寄附)いただきますようお願いいたします。
  梅雨の時期、大雨による災害の発生しやすい時期でもあり、これからの
 季節、食中毒の発生件数が多い時期でもあります。蒸し暑い日が続きます
 が、身の回りには気を付けて、ご活躍のほど、お祈り申し上げます。
  
===================================
◇編集・発行
----------------------------------------------------------------------
  熊本大学企画部企画課
   〒860-8555 熊本市黒髪2丁目39番1号
   E-mail:kik-doso@jimu.kumamoto-u.ac.jp
   TEL:096-342-3129
   FAX:096-342-3007
===================================
 


アーカイブ一覧へ戻る
Copyright Kumamoto University 2006, All Rights Reserved.